カラーは寒色推し。その理由とは…

 

 
 
どうも!
新生活の季節も相変わらず
切ったり染めたり巻いたり伸ばしたり結ったりしてます、片山です。
 
 
 
染めたり、ということなんですが
 

最近の春夏カラーは基本寒色推しです。

 
明るさはお好みでいいと思います!
  
 
 
それにしてもみなさん、
ホントにアッシュ系の赤っぽさがないカラーお好きですよね〜( ´ ▽ ` )
 
 
 

なんでこんなに人気なんだろ?

 
って思ってしまうほど。
 
 
 
というのはおそらく、
日本人の髪質が染めてカラーが抜けるとオレンジっぽさや赤味が出やすい人が多いからなんですよね。
 
 
 
だから反対側の髪質に憧れるのかな〜と。
 
 
 
例えばクセ毛の方はストレートに、直毛の方はパーマを。みたいな。
 
 
 
なので抜けて赤茶けてしまいやすい髪には
 
色の反対側のアッシュやオリーブみたいな青、緑系の色を入れるとキレイに赤っぽさが消せます。
  
  
   
片山は最近特に緑単色でガッツリ赤っぽさなくすのにハマってまして
 
 
 
iPhoneのカメラってキレイに撮れるんですが
 
勝手に補正してくれてるのか微妙に違って見えますね。
 
何にも加工してないのですが色、伝わってるかな?
 
 
 
グリーンは場合によっては色が強すぎたりマット感が出すぎたりして混ぜて使うことが多いんですが
 
 
 
これは単品でもいい感じですね、
赤くなりやすくそれをなんとかしていきたい方にはこれからも推していきたいと思います(^^)では。


0コメント

  • 1000 / 1000