あなたはなんのために仕事をしているのか?

 
しんどさがむしろ心地いい、どうも片山です。
  
怒涛の年末年始が終わり春先までの束の間のホッと一息。
しかし頭の中のキャパもそれにかなりの容量をとられていたみたいで。。。
ふと気が抜けて少し考える時間がもてましたので整理してみようかなと。
 
今回はよくわからん独り言みたいなものなので読み飛ばしていただいてオッケーです笑
 
これからの生き方とは?
 
今後の展開というか、これまでとはちょっと違った視点で頑張っていこうとふと思いました。
 
それは…
 
 
です。はい、るろうに剣心です。
作者さんがいろいろあったみたいですがまぁおいといて、、、
 
…はて?なんのこっちゃ、ですよね。
 
要は…
頑張っていろんなものを手に入れようとしたりそのために犠牲にしてきたものに目を向けたとき
 

はて?自分はいったい何が大事でなんのために美容師(仕事)をしているんだっけ?

 
と思ったんです。人それぞれ立場は違えど経験があると思います。
 
大前提として、生きていくなかで間違いなく自分は幸せにはなりたいんだと思います。
自分は名前にも入ってますしね。個人的な人生のテーマは〝幸〟です。
 
もちろん不幸になりたくて生きている人はいませんよね?
 
さて、自分にとっての幸せとはいったいなんぞや?逆に不幸とは?と、なんだか変な思考になっていき…
 
あぁ、僕なんかにもたくさんの人の繋がりがあるんだなぁー、これはこれからも大事にしなくては。と思ったんです。
 
当たり前なんですがね。
 
30年以上生きてきていろんな人と出会ったり別れたりする中で家族親族以外でも友人知人お客様の繋がりがこんなにも…と。
 
逆もしかりです。
 
あぁ、この人は自分じゃなくて大丈夫だ。とか。
人によって気持ちの良い距離感があるのでは?無理して関係を続けようとするよりも他人と自分がもっと良くなる方法とは?
 
繋がってくれているお客様と周りにいる家族親族友人たちはより一層大事にする。
 
それ以外にリソースを割くより密に深める。
 
中途半端にしない。
 
要するに僕の目にとまる方々のことを
これからより一層守る(幸せにする)ことが自分の幸せにとって重要なんじゃないかなと思ったんです。
 
その、支えてくれている人たちをないがしろにせずに。
 
いろいろ見てきたしやってきた中で
 

やることはやる。やらないことはやらない。

 
意外と出来てないんじゃないかな?と。
 
あっちもこっちも手を伸ばしているうちに
 
本当に大事なものを失わないように
 
過去より良くなっていくように
 
粛々と仕事に励みたいと思います。
 
なんかの前振りみたいな駄文でした。では。

0コメント

  • 1000 / 1000