明るめのヘアカラーはブリーチなしだとどのあたりがMAXなのか?
はい、記事のタイトルに書いてあるとおりでごさいます。
よくお客様からの要望で明るめにしたい、
けどブリーチとかで傷ませたくない、
ヘアカラーだとどのくらい明るくなる?
という質問が多いので、場合にもよりますがご参考までに書いとこうかなと。
まず大事なことを…
ヘアカラーをすればどんな場合でも多少のダメージは出ます。
ここを念頭におきましょう。
特に明るくする場合はダメージも強くなります。
既に染めていてダメージが気になる、というどうしても傷ませたくない方は
新しく生えてきた箇所だけ染めるリタッチ という手法で髪をいたわってあげるのも手です。
単純計算で、毛先の明るさや色味に不満がないようでしたら
合間合間にリタッチを挟むと、毎回全部染めるよりも毛先の薬剤による負担が半分になります。
色味を重視するようでしたら
なるべく極端にカラーチェンジせず
1〜2ヶ月ペースで染めて積み重ねていくことをオススメします。
ヘアカラー後のトリートメントや普段の扱い方もしっかりと我々と相談して髪とお付き合いしていただけたらなと思います。
髪質にもよりますが、だいたいこの画像くらいの明るさまでならブリーチなしでヘアカラーだけでいける明るさです。
もちろん履歴で以前暗くしたり白髪染めされたりしてると明るくするのは難しく、また全く染めたことない黒髮の状態からやものすごく髪がしっかりしているタイプだと難しいかもですが。
気分によってカラーチェンジする楽しみも捨てがたいですし
美しい色味の綺麗な髪もいいですよね。
どういう選択をしていくかはあなた次第。
ぜひ楽しんでくださいませ。では☆
0コメント